投稿を報告する

ソシャゲの売上を増やすことはできますか?

8年もかかってしまうなら、このソシャゲ運用をしている人員を他のもっと利益が出ているタイトルに回したり、次のゲームを開発するのに回した方が良い。 という判断になり、このソシャゲはサービス終了してしまうのです。 売上を増やせば継続できるのでは? 売上を増やすこと自体は可能です。 先ほど挙げた例の中の運営費には広告費も含まれますが、テレビCMなど大きく広告費を使えばそれだけ売上も増えます。 大規模なコラボイベントを開催して売上を増やすこともできるでしょう。 しかし、甘めに見て運営費に比例して売上が増えると想定して、先程の例で運営費を1800万円まで増やしても、売上は2000万円です。 月々の利益が200万円ではリクープにまだ4年かかります。

ソシャゲって何?

ソシャゲとは、スマホ向けゲームアプリの中でも特に「①短時間で遊べる」「②基本は無料」「③友達と対戦や協力プレーができる」「④アイテム課金」「⑤ガチャ課金」などの特徴をもったオンラインゲームのことを意味します。 正式名称はソーシャルゲーム。 どこからどこまでがソシャゲなの? もともとは、フェイスブックやミクシィなどの「SNSプラットフォームで動作する」パソコン向けのブラウザゲームのことを指していました。 しかし近年では、定義や線引きがあいまいになり、アプリストアからダウンロードしてプレイするタイプのスマホゲームの多くがソシャゲと呼ばれることが増えてきました。 ソシャゲには、例えばどんな種類があるのでしょうか?

ソシャゲの平均寿命ってどれくらいですか?

ソシャゲアプリの平均寿命、サービス終了までの期間はどれくらい? 現在でもトップセールスにランクインする『パズドラ』『モンスト』『FGO』は本当にサービス期間が長く、稀な例です。 長くサービスを継続させているソシャゲアプリがある一方で、サービス終了しそうな前兆どころではなく 数日でサービス終了したアプリも あります。 全部含めれば平均寿命は200日前後くらいにはなってくるのではないか? と予想します。 運営の方針もあるので、結果が出なければ1年も続けずに100日くらいでガンガンサービス終了させているところもありますし、ソシャゲアプリの平均寿命を見るときは本当は 販売元が過去リリースしてきたアプリの傾向を見る と良いです。

ネトゲとソシャゲの違いは何ですか?

「ネトゲ」 は、家庭用ゲーム機やパソコンゲームの延長でネットを介して遊ぶことができたり、実はネットを介さずともゲームが成立するものです。 ですが、 「ソシャゲ」 は必ずネットに繋がることを前提としているため、両者の違いは絶対にネット接続するかどうかでもあります。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る